キャンプ場

キャンプ場

富士山だけじゃない! キャンプのしやすさも魅力!【ふもっとぱら】

行く前のイメージはとにかく広大で富士山がドカッと見えるところなんだろうなという感じでした。ですが個人的には富士山よりも、どのキャンプスタイルでもキャンプがしやすい環境だったことが魅力的だと思いました。すぐに予約が埋まってしまう理由が分かった気がします。
キャンプ場

【フォレストパークおいらの森】ライトフォレストにおじゃましました

田舎ということもあり、周囲が静かで自然のなかでくつろげるキャンプ場でした。また車で10分圏内にスーパーと温泉があり、区画サイトによってブッシュクラフト、直火、ハンモック泊、オートキャンプができます。ただ個人的にキャンプツーリングの際はバイクの転倒を危惧して車で来た方がいいかなと思いました。
キャンプ場

薪拾い放題!ブッシュクラフトが楽しめるキャンプ場【大瀬テント村】

ブッシュクラフトできるところは、ほとんどが管理されているキャンプ場ではなく山奥の野営する場所らしく、ですがキャンプ場ではありますが、サイトに枝がたくさん転がっていて、ブッシュクラフトが楽しめるキャンプ場、【大瀬テント村】があったのでそこを利用してきました。
キャンプ場

設備が充実して森にいるような感覚にさせてくれる【大洗キャンプ場】

トイレなどの施設がキレイなところで、ゴミ捨て場があったりとサービスが充実しているキャンプ場は、サイトも整備されていて良いと言える反面、アウトドアとして自然の中にいる感じが薄れてしまうキャンプ場がありますが、この【大洗キャンプ場】は広大で森の中にいるような感覚があり、森林浴を楽しめるほどアウトドア(?)してました。
キャンプ場

キャンツーなら410円で利用できるキャンプ場!【渚園キャンプ場】

特筆すべき点はフリーサイトの料金が410円で、広大なサイトは芝生で設営が簡単なところ。周辺には温泉やスーパーもあり、とにかくキャンプがしやすいところが魅力的でした。初心者の方や、ファミリーキャンプの方におすすめです。