キャンプギア 【DIYキャンプギア】100均で売ってる木材でローテーブルを作る方法 テーブルにカトラリーがさせて場所をとらないところもいいかんじです。薄い板材とチタンペグ4本でできているのでパックサイズがコンパクトなのと軽量なのがおすすめな点です。 2025.06.29 キャンプギア
キャンプギア 材料は100均で10分で作れる自作ULアルコールストーブの作り方 自作ULアルコールストーブの作り方をご紹介しました。ポケットストーブに収まるサイズですので、普通に使えるので考えたひとはすごいと思います。材料費は100均でそろって簡単に作れるのでアルスト持っていない方は一度作ってみてください。 2025.06.29 キャンプギア
キャンプギア 【DAISO】ダイソーのとある商品がたき火フライパンのハンドルになる ほんらい、たき火フライパンは持ち手を現地で拾いそれを削って加工し、オンリーワンのフライパンにすることや持ち手を加工する過程を楽しむのがたき火フライパンの魅力だと思います。そんなたき火フライパンの価値を「めんどう」という本末転倒な心意気から誕生した、すりこぎ棒カスタムをご紹介しました。まあキャンプ場によっては枝が落ちていないところもありますし、取っ手のとれる無骨なフライパンとして作ってみてはいかがでしょうか。 2025.06.29 キャンプギア
キャンプよもやま ランタンのホヤをタミヤのフロストグリーンでDIY塗装してみた 耐熱塗料ではないので火が一番近いところにホヤはあるので、塗装が溶けてしまわないか心配でしたが、とりあえず長時間灯してみたところ問題なかったのでよかったです。ハンドメイドなので色々なカラーのホヤが作れますのでキャンパー友達のプレゼントにいいかもしれません。 2025.06.29 キャンプよもやま
キャンプギア 【DAISO】ミニハンマー(8オンス)をアウトドアデザインにカスタムする ダイソーの工具コーナーに置いてあるハンマーが、ペグハンマーとしてコスパが良かったので紹介しました。ですがこのハンマーはペグハンマーではなく、ネイルハンマーなので工具だということ。なのでデザインがアウトドア向きではないのが欠点でした。ということで今回はデザインもキャンプギアぽくカスタムできるみたいなので紹介します。 2025.06.29 キャンプギア
キャンプよもやま 【キャンプナイフ 黒サビ加工】酢と紅茶でスクラマ200を黒サビ加工する方法 【モーラナイフコンパニオン】を持っているのですが、一度そのナイフに黒サビ加工を試したのですがまったくなりませんでした。調べてみると、モーラナイフコンパニオンの刃はステンレス製なので、下記のやり方では黒錆がつかず、できるのは炭素鋼(カーボン)だとわかりました。なので所持している炭素鋼のナイフは【スクラマ200】だけなので今回このナイフに黒サビ加工を試したいと思います。 2025.06.29 キャンプよもやま
キャンプギア 【キャンプギアDIY】モーラナイフで焚火ができるようにカスタムしてみた これでこのカスタムしたモーラナイフを持っていればすぐに着火が可能になります。このモーラナイフ一本にひとまとめになっている感じが、スマートで個人的に良いなとに思いました。 2025.06.29 キャンプギア