キャンプよもやま 焚き火の火の粉でテントに穴があいたら?修復方法と必須アイテムを紹介 今回は穴があいてしまったテントの補修に関してご紹介しました。焚火の爆ぜた火の粉であいた小さな穴や、コッヘルを倒して拳ほどの大穴をあけるといったアクシデントは少なくありません。ですが補修方法は簡単で必要なものは安く手に入るのでテントに穴をあいたらぜひやってみてください。 2025.06.29 キャンプよもやま
キャンプよもやま 「テントにカビが・・・」キャンプ後にやっておきたいお手入れと洗い方 寒い季節のキャンプや雨上がりの設営で、テントの結露や泥汚れからは逃れられません。「少し干したから大丈夫か」とケースにしまい、そのまま使い続けたら、「カビ臭い••••••」なんて経験はないでしょうか?毎回キャンプ後にきれいに乾かしたり、泥を落とすのも一苦労で、ついサボってカビが発生することもあると思います。そうなったときに「テントってどうやって洗うの?」「テントを洗濯機にぶち込んでいいの?」といった疑問を解消すべく今回は汚れたテントを洗う方法や注意点を簡単にご紹介します。 2025.06.29 キャンプよもやま
キャンプギア 【寝袋を洗いたい人必見】洗濯方法・必要なものやってはいけないことは? というわけでシュラフの洗濯方法について紹介しました。まずは自分が持っているシュラフが化繊シュラフなのかダウンシュラフなのかによって洗い方が変わってきますので注意が必要です。化繊シュラフは比較的に気軽に洗濯することが可能ですが、ダウンの場合は丁寧さが必要です。どちらも素材にあった洗剤や洗濯ネットを使って、しっかり乾燥させることがポイントです。 2025.06.29 キャンプギア
キャンプよもやま 【クッカーすす落とし】煤(すす)で汚れたクッカーをきれいにする方法 前回、焚火台が汚れていたのを放置しすぎたので掃除しました。そのついでといったかんじで同じようにクッカーも煤(すす)で汚れているのできれいにしようと思います。 2025.06.29 キャンプよもやま
キャンプよもやま 汚くなった焚火台を少ない時間で素手で触れるレベルに掃除する方法 掃除の方法は単純です。時間はかかりますがやることはそんなに多くないです。じゃないと掃除が億劫でやる気がしなくなってしまいますよね。今回焚火台の掃除に使ったものは重曹とワイヤーブラシとビニール手袋です。手袋は最悪なくてもできますが、焚火台ってびっくりするくらい汚くて絶対に手が汚れるんで手袋して掃除した方がいいです。 2025.06.29 キャンプよもやま
キャンプよもやま テントの撥水性【POLON-T】をドブ浸けして乾かせば復活 ドブ浸けでしたらPOLON-Tを浸けて放置していれば、テントにしっかり染み込みますし、あとは乾かすだけなので、霧吹きや刷毛よりも手間がなく、容器にPOLON-Tを入れる時と乾かす時だけ飛沫に注意をすればいいので安全面も良いと思いました。 2025.06.29 キャンプよもやま